本日のブログはブックレビューです
もうすぐサッカーワールドカップが開幕しますね!
僕がやっていたのは野球の方でサッカーはやったことがないので実はよくわからないのですが、
ビール片手にサッカーの試合を見るのは大好きです
ブラジルでの日本代表の躍進を期待しています
今日のタイトルの「心を整える」
ベストセラーにもなった現日本代表キャプテン長谷部選手が、ちょうど南アフリカのワールドカップが終わって少ししてから出版された本で、とても有名ですね
僕はこの本を読んでから、長谷部選手のことがとても好きになり、尊敬しています
この本の中には長谷部選手のサッカーへの取り組み方はもちろん、ご本人の考え方や正確、プライベートでのお話などもあり、まさにその人柄がぎゅっと凝縮された本になっています
最高のパフォーマンスを出すための日々の体調管理や睡眠前に気をつける事、食事や自分なりの息抜き方法、仕事との向かい方、チームメイトとの関係、相手チームや審判への尊敬などなどサッカーをやっていなくとも十分に伝わるものがある良書だと思いました
その中でも特に印象に残った一節「自分の名前に誇りを持つ」
「・・・中学生になり、高校生になり、年齢を重ねていくと名前に込められた『想い』にだんだん気がつき始めた。 嘘をついてはいけない。 人にやさしくできる人間になりなさい。 常に誠実でいなさい。 子どものころから両親やおじいちゃんに言われ続けてきたことのすべてが、『誠』という一文字に凝縮されていたのだ。 いつしか僕は自分の名前が大好きになり、常にこの名前を意識して行動するようになった。」
その長谷部選手は今故障あけでベストコンディションでなく、前回の試合も欠場しました
きっと様々な想いが交錯し、葛藤していると思いますが、きっと彼の心は整っているのでしょう
「今チームが一番のパフォーマンスを出すためには、自分はどうすればよいか」
どこまでも誠実で、前向きに物事へ取り組む長谷部選手に敬意を表して、
まもなく迎える日本の本戦を心から応援してみたいと思います!