top of page
検索


フェイクグリーン装飾
先日、某オフィスのミーティングルームにてフェイクグリーンを使った装飾をさせていただきました。 エアプランツやシダ系を使い、濃いグリーンの植物をたくさん使用したかっこいいデザインです。 会社のロゴマークに合わせてアートなフェイクグリーンのサインも制作させていただきました。...

yusuke
2018年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:420回
0件のコメント


仕入れ
こうゆう、生きている観葉植物や胡蝶蘭みたいなお花を扱う仕事って言うのは、 仕入れがすごく大事だと思ってます。 まだまだ自分自身も勉強中で、分かったような事は言えないけれど、 同じ種類の観葉植物でも、作り手・生産者によって結構違いが出るんです。...
YUSUKE SATO
2017年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:279回
0件のコメント


新築住宅の観葉植物
新築案件や、分譲住宅・マンションの購入のときに、一から観葉植物や鉢、それに伴う什器や雑貨等、 トータルでコーディネートをさせて頂いたりしてます。 主にはハウスメーカーさんや工務店さん、インテリアコーディネーターさんからの依頼が多いですが、...
YUSUKE SATO
2017年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:281回
0件のコメント


浜松にて
今日は少し遠くまで出張って、浜松の結婚式場様の屋内植栽の入れ替え施工を。 もともとあったオリーブを抜いて、 東京・八丈島産の2m以上のシェフレラ・ホンコンの特大鉢をたくさん使い、植栽を植込みました。 どのシェフレラも、1点モノの素晴らしい樹形ばかりで、...
YUSUKE SATO
2017年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:117回
0件のコメント


The Conran Shop NAGOYA
4月20日から、栄のコンランショップ名古屋店さんで、グリーンイベント開催中です。 種類も、形もこだわった1点物を中心に、約150点ほどの観葉植物が入っております。 5月いっぱい目処にやってますので、お休みの日に近くを通られた際にはぜひ。...
YUSUKE SATO
2017年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:215回
0件のコメント


リアルスタイルホーム
4/20〜5/20まで、名古屋市天白の鴻ノ巣にある、リルスタイルホームさんでボタニカル・グリーンイベント開催中です。 昨日は、売り場作りのディレクションから設営、諸々の準備をしていたら、 時間は12:00回ってて、、、ひさしぶりにこんな時間までの仕事。...
YUSUKE SATO
2017年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:130回
0件のコメント


水明館
今年の4月から、下呂市が日本に誇る、老舗温泉旅館・水明館さんの中のお花を一部やらせて頂いてます。 1ヶ月に1回、館内のメインとなる大階段の鉢花や観葉植物を納品・お手入れへ。 今回は、松村園芸さんの熟成胡蝶蘭と観葉植物のアレンジ。 以下、松村洋蘭さんのHPの引用です。...
YUSUKE SATO
2017年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


リノベーション物件
去年初めて出会ってから、同い年という事も会って意気投合した、 フリーキスワークス・代表、デザイナーの梶本君。 彼はリノベーションをメインに、古くなった築年数の古い物件を生まれ変わらせ、 新しい価値を提供する、素晴らしい仕事をします。 もちろん僕は植物を使って、...
YUSUKE SATO
2017年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


新築戸建てのオープンハウス
工務店さんやハウスメーカーさんは、植物の需要が定期的にあります 住宅展示場の屋内の観葉植物ディスプレイや、注文住宅の2日限定のオープンハウス用にスポットで貸したり、施主様へのプレゼントで利用されたり。 ありきたりなディスプレイ、スタンダードな観葉植物、普通の鉢カバー、...
YUSUKE SATO
2017年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


新しいロゴ
誰にも気付かれない程度に、少しずつ細かい部分だけれど、ホームページをマイナーチェンジしています やり出すまでに時間がかかるけれど、やり始めると終わらないほど。 フォントや文字サイズ、改行、ラインの長さとか、 スマホはまだまだ手つかずだけれど、PCの方は大分と統一感のあるペー...
YUSUKE SATO
2017年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


2017年、春。
この誰が読んでいるかも分からないブログも、いい感じに更新が止まって早くも半年。最後に更新したのが去年の10月で、今日は4月の11日。少しサボりすぎたかな。
YUSUKE SATO
2017年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


フィカス・ウンベラータ 〜上手な観葉植物の育て方〜
上手な観葉植物の育て方、第一回目はフィカス・ウンベラータをセレクトしました。 ウンベラータは、僕にとってとても思い入れのある植物の一つです。 それは、僕がこの仕事を始めたときより約3年程前、自分のお金で初めて買ったのが、このフィカス・ウンベラータだからです。...

yusuke
2016年10月11日読了時間: 4分
閲覧数:7,500回
0件のコメント


上手な観葉植物の育て方シリーズ、始めます。
今日Facebookのタイムラインで、とあるデザイン事務所さんの書いてたポストがとても気になりまして、 その内容の中に、あなたのブログは誰のために書いてますか、なんのために書いてますか、 明確になってますかって。そんなことが書いてありました。...

yusuke
2016年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


フタムラグリーンさんの秋の展示会
毎年2回、植物やディスプレイの新しい提案を見せてくれる、 名古屋市中川区のフタムラグリーンさんの展示会へ行ってきました。 いつ行っても本当に素敵な一点ものの植物が多くて、全部欲しくなるくらいな。 今年はsoujuさんとのコラボレーションでオリーブのいい樹がたくさん。...

yusuke
2016年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:301回
0件のコメント


GREEN'S FARMS
そういえば、今年の6月くらいに尼崎にオープンした、GREEN'S FARMさんに行ってきました。 オープンの翌日くらいだったかな。 mondoverdeさん運営されてて、すごいセンスのいい空間で。 もともとバックヤード的に使ってたハウスに手を加えて作られた、週末だけオープン...

yusuke
2016年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


ブログってやっぱり難しい。
ブログって続けるのホントに難しいです 今年こそ!とか今週から毎週やるぞ!とか、もう何回思った事だろう、、 そもそも必要なの?と考えてみたり。 でも、やっぱり定期的な発信ってすごく大事なような気がしていて。 FacebookやinstagamとかのSNSとこうゆうブログは役割...

yusuke
2016年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
bottom of page